川越市の妊娠出産・子育てに関する相談先
自身のからだのこと。お子さんのからだのこと。しつけのこと。そだちのこと。子育てに悩みはつきものです。悩んだり迷ったり困ったりした時、まずは信頼できる人に話してみることから始めてみてはいかがでしょうか。
※以下のリンクから、相談したい内容を選んでください。
妊娠・出産などに関する相談
妊娠・出産・育児や子どもの健康・女性の健康について電話で相談に応じます。
- 妊娠期から子育て期にわたるまでの母子保健や育児に関する相談(利用者支援事業・母子保健型)
- 川越市子育て世代包括支援センターをご利用ください(川越市サイト)
子育てに関する様々な相談
子育てに関する様々な悩みの相談に乗ります。
- 家庭児童相談
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く) 8時30分から17時15分
- 電話 049-224-5821
- 川越市子育て支援センターの電話相談
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く) 9時から16時、日曜 9時から12時
- 電話 049-227-6176
- 川越市子育て支援センターの個別面談
- 相談時間:日曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く) 9時から16時(予約が必要です)
- 電話 049-227-6855
- 無戸籍などに関する相談(川越市市民課戸籍担当)
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く) 8時30分から17時15分
- 電話 049-224-5747
- 出生届の提出に至らない子に係る住民票の記載に関する相談(川越市市民課住民記録担当)
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く) 8時30分から17時15分
- 電話 049-224-5744
- 子育てに関する事業やサービス、制度についての情報提供や利用に関する相談(利用者支援事業・基本型)
- 川越市子育て世代包括支援センターをご利用ください(川越市サイト)
- 保育に関する施設や保育事業についての情報提供や相談(利用者支援事業)
- 川越市子育て世代包括支援センターをご利用ください(川越市サイト)
- 家庭訪問型子育て支援事業(ホームスタート)
- ホームスタート ~家庭訪問型子育て支援事業~(川越市サイト)
※ほか、各地域の「つどいの広場」「わくわく広場」でもご相談を受けています。各施設の所在地や開室時間などは「子育て支援施設一覧(川越市サイト)」よりご確認ください。
発達の気になるお子さんに関する相談
川越市児童発達支援センターでは発達の気になるお子さんに関する相談を受けています。
- 川越市児童発達支援センター
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く) 8時30分から17時
- 電話 049-257-6940
ひとり親の方向けの相談
母子家庭・寡婦・父子家庭の方の生活全般の悩みや、自立のために必要な資金の貸し付け、支給など。相談内容の秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。
- ひとり親家庭相談(こども未来部 こども家庭課 ひとり親支援担当)
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く)8時45分から17時15分
- 電話 049-224-5821
- ひとり親家庭のための就労相談(母子父子自立支援プログラム策定事業)
- 相談時間:月曜・火曜・水曜(祝日・休日・年末年始を除く)8時45分から17時15分
- 電話 049-224-5821
- ひとり親家庭のための就労相談(母子父子自立支援プログラム策定事業)
- 参考:ひとり親の方への支援
- ひとり親の方への支援(子育て支援のページ)(川越市サイト)
虐待に関する相談
子どもが可愛く思えない、怒鳴ってしまう、叩いてしまう、ひどいことを言ってしまうなど、子育てがつらいと思ったら、ご相談ください。
また、虐待を受けていると思われるお子さんを発見した時もご連絡ください。
- 児童虐待防止SOSセンター
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く)8時30分から18時15分
- 電話 0120-283-505
- ※上記以外の時間帯 虐待通報:189(児童相談所虐待対応ダイヤル)
- 虐待以外の相談:0120-189-783(児童相談所相談専用ダイヤル)
- 川越市障害者虐待防止センター(川越市社会福祉協議会内)
- 相談時間:月曜から金曜 8時30分から17時15分(祝日・休日・年末年始を除く)
※相談時間外は自動音声案内により緊急連絡先をご案内しています。 - 電話:049-227-4330
- ファックス:049-226-7666
女性の方向けの相談
女性が抱える様々な悩み事への相談に応じています。
- 男女共同参画課 女性相談
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・年末年始を除く) 9時から17時
- 電話 049-224-5723
- 川越市男女共同参画推進施設(ウェスタ川越3階)カウンセリングルーム
- 相談時間:第2、第4木曜 10時から16時(予約制)
- 電話 049-224-5723(男女共同参画課)
- With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
- 相談時間:月曜から土曜(祝日・第3木曜・年末年始を除く) 10時から20時30分
- 電話 048-600-3800
- 川越市こども家庭課 ひとり親家庭相談
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く) 8時45分から17時15分
- 電話 049-224-5821
- 参考:女性への暴力等に関する相談窓口
- 女性への暴力等に関する相談窓口一覧(川越市サイト)
DV(配偶者などからの暴力)に関する相談
夫や恋人など身近な人からの暴力に悩んでいる方向けの相談窓口です。
- 男女共同参画課(川越市配偶者暴力相談支援センター)
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・年末年始を除く) 9時から17時
- 電話 049-224-5723
- With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
- 相談時間:月曜から土曜(祝日・第3木曜・年末年始を除く) 10時から20時30分
- 電話 048-600-3800
- 川越警察署 生活安全課
- 相談時間:月曜から金曜 8時30分から17時15分
- 電話 049-224-0110
- DV相談ナビ
- 相談時間:24時間
- 電話 #8008
- DV相談+(プラス)
- 相談時間:電話・メール 24時間、チャット 12時から22時
- 電話 0120-279-889
- 参考:女性への暴力等に関する相談窓口
- 女性への暴力等に関する相談窓口一覧(川越市サイト)
法律に関する相談(予約制)
- 川越市広聴課 市民相談担当
- ・市民相談室
- 相談時間:月曜・水曜・金曜(祝日、休日、年末年始を除く)10時から16時
ただし、第5週目は実施しない日があります。詳細についてはお尋ねください。 - 第1、第3水曜はオンライン相談が可能です。
- ・ウェスタ川越市民相談室
- 相談時間:第1月曜(祝日、休日を除く)10時から16時
- ・電話相談
- 相談時間:第2木曜(祝日、休日を除く)10時から16時
- 電話 049-224-5022
障害者(児)に関する様々な相談
- 川越市児童発達支援センター
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・休日・年末年始を除く) 8時30分から17時
- 電話 049-257-6940
- 川越市障害者総合相談支援センター
- 相談時間:月曜から土曜 9時30分から18時15分(日曜・祝日・年末年始を除く)
- 電話 049-293-9290
- ファックス 049-293-9291